新着情報の記事一覧
呉市雇用促進協議会
桜の咲く季節となりました。
毎日良い天気で、とても気分が良いです。
ただ今、丸正産業では中途採用者をハローワークにて募集していますが、来年度の新卒採用に向けて、呉市雇用促進協議会が発行する
KCG
kure company guide 2019
に我が社も掲載させてもらっています。
これは呉市の企業情報を掲載した学生向けの冊子で若年層の地元への定着やUIターンの促進及び呉市内企業の人材確保を図るために作られた冊子で、
市内の高校や大学、専門学校
市外では呉市東京事務所や大阪情報センターなどに置かれます。
我が社に興味を持っていただき、来年度の桜の季節には新しい出会いがあることを楽しみにしています。
サンドブラスト、ガラスフレークは、広島県呉市!丸正産業株式会社へ☆
親睦会
気付けば今年ももう2カ月が終わり3月に突入しました。
外の空気もだいぶ暖かくなりました。
昨日、出張組も帰ってきたので親睦会を開催しました。
これからの予定を話し合ったり、近況報告をし合ったり、ワイワイと賑やかな会となりました。
帰り際に…
おしぼりでヒヨコを…。笑
ヒヨコに見えますか???
サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業株式会社まで!
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
といっても、もう鏡開きも終わってしまい新年の挨拶が遅れてしまいました。
仕事初めは従業員みんなで恒例の宮島安全祈願へ★
たくさんの仕事に恵まれ、従業員一同安全に過ごせますように!
記念写真を↓
今年も怪我なく安全に!丁寧な仕事を心がけ、1年間乗り切ります!
2018年もサンドブラスト、ガラスフレークは広島県呉市!丸正産業へ★
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
素晴らしい年になりますように。
2017年も今日で終わり
今年も本社事務所にお手製門松を飾っています。
12月31日、今日で2017年も終わります。
怪我なく安全に、従業員一同新しい年を迎えることが出来そうです。
我が社に関わっていただいた全ての方々にお礼申し上げます。
1年間ありがとうございました。
来年も、丸正産業をよろしくお願いします。
サンドブラスト、ガラスフレークは2018年もぜひ!広島!呉の丸正産業株式会社へ★
良いお年を!
石綿作業主任者
先日、広島市内で行われた、石綿作業主任者講習に行ってきました。
石綿は別名、アスベストといい熱や摩擦に強く、丈夫で変化しにくい性質があり、経済性に優れており建築材料、産業機械、化学設備など幅広く利用されてきました。しかしながら、近年ではアスベストの繊維は、悪性の病の原因になるていわれ、肺がんを起こす可能性があるといわれ除去作業が様々なところで行われるようになりました。しかし、専門の知識を持って、管理、措置を行うことで、安全に石綿除去に関する作業に取り組めます。
講習、試験を受け我が社にもまた有資格者が増えました。
今年は、石綿作業主任者に続き、鉛作業主任者、特定化学物質主任者など、今まで以上に有資格者が増えました(^ ^)
★サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業株式会社へ★
新しい看板*
久々の更新です。
もう10月…朝晩が寒くなってきました。呉市焼山ではもうすでにインフルエンザが流行っているようです( ̄◇ ̄;)手洗いうがいでしっかり予防しましょう!
さて、神山にある資材置き場に看板がつきました。
で…でかい!!笑
携帯に合わせるのが少々難しそうですが…近くを通った方…挑戦していただきたい!!!
目印は
です。
中々の奥地です。笑
今年もあと、3カ月となりました!
**サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業株式会社へ**
第68回 呉 海上花火大会
暑い中いかがお過ごしでしょうか?
先日、呉であった海上花火大会に行ってきました。
開始30分前に到着すると結構込み合っていました。
少しばかりですが出店も出てました。
暑かったので生ビールがたくさん売れてましたね。
20時から約45分間、計4000発という規模でしたがなかなかでしたね。
何枚か撮影しましたが綺麗に写ってたやつだけアップします。
スマホで撮影しましたが、あまり綺麗に写りませんでした。
ちゃんとしたカメラで撮影しないとダメですね。。。
今年の夏も暑いですが、花火を見ると涼しくなったような気になります。
また来年も見たいものです。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にならないように頑張っていこうと思います。
サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業へ!
よろしくお願いします!!
暑い日が続きます
梅雨らしい梅雨もなく、夏を迎えましたね!
毎日ウソみたいにムシムシと暑い日が続いています。
今日はそんな暑さを吹き飛ばすかのように、呉で海上花火大会がありました。
花火を見ると、夏が来たなーと改めて感じます。
写真をとったのに、うまくアップロードできないのが残念ですが、とても綺麗でした(^^)
まだまだこれから夏本番です!暑さに負けずこの暑い夏を乗り切りましょう!
★サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業(株)へ★
鳥取県 羽合温泉!
梅雨時期に入り雨の日も多くなってきました。
梅雨はいつ明けるのでしょうか?
現在、鳥取県青谷町というところの橋梁の新設工事の現場塗装を行っております。
米子市と鳥取市の間ぐらいの場所です。
しかし、今回は現場の紹介ではなく近くにある羽合温泉に行った話を!笑
宿舎は倉吉市に取っているのですが、車で30分程度の所に羽合温泉があるので日頃の疲れを癒しにいこうと行ってきました。
日帰り温泉はいくつかあったのですが、その中で望湖楼というホテルの温泉に行きました。
館内にある大浴場とは別に湖に浮かぶ露天風呂がありました。
写真の右側の少し高くなっている所が女性用露天風呂、左側が男性用露天風呂です。
なかなか面白い造りしてますよね。
露天風呂からの眺めはさすがに撮影できませんでしたが絶景でした。
この時期は気温が高いので露天風呂は最高ですね。
疲れも吹っ飛んだかのように思えました。
梅雨時期で雨が多く、現場がなかなか思うように進んでおりません。
早く梅雨が明けてくれるといいんですが。。。
現場の話はもう少し現場が進んだらしようと思います。
サンドブラスト、ガラスフレークは丸正産業へ!
よろしくどうぞ!!
解体工事
今回、「とび・土工工事業」の許可を活かし解体工事を請け負いました。
JR呉線高架橋下にある築50年以上の家屋で戦時中に土嚢袋を作っていた会社だったようです。
現在は倉庫として使用されていました。
解体前
解体後
柱に残されたその当時の落書き?
1棟の解体も無事に終え残りの2棟を引き続き解体します。
ちなみに呉市では危険建物除去促進事業という制度があり、条件をクリアすれば補助金を受けることができます。
古い家屋や建物等、解体を検討されている方はご相談ください。